腰を抜け!!

スポーツをやっていると、よく

「腰を入れろ!!」とコーチや先輩から怒られますよね。

 

この腰を入れるというのは、ものすごく砕けて言うと

「骨盤を回転させろ」ということでして、

体をねじるような運動やるにあたって基礎と言われます。

 

さて、この腰を入れた状態の時、

反対側の腰はどうなっているかといえば

抜けた状態なのです。

 

実はこの腰を抜くというのを覚えていただくと

日常の色々な動作が楽になります。

 

みなさん足を一歩前に出してみましょう。

その時に、股関節のぐりぐりの部分、大転子と言いますが、位置はどうなってますか?

たいていの方は股関節の位置は変わらないか、少し前へ移動します。

これが腰を入れて歩いている状態。

 

この大転子をですね、逆に少し後ろへ下げてみるのです。

そうすると腰を抜く動作に連動して腿が浮くのですよ。

そしてつま先も自然と膝よりも前に出ます。

 

通常は太ももの筋肉に力を入れることによって、足を持ち上げ、

さらに腿の筋肉に力を入れて膝を伸ばして足を前に出すのですが、

腰を抜くだけで腿に力を入れなくても足が上がって前に出てしまうのです。

ものすごいエコでしょ?

これを覚えるだけで歩くのが飛躍的に楽になります。

 

一般的に推奨されている西洋風の歩き方とは真逆なんですが、

実はこれが武術的な動作なんですよね。

 

さあ皆さん『腰を抜け!!』